福井宇部生コン 大臣認定 ~県内初 耐久性優れ需要多く~

福井宇部生コン 大臣認定 ~県内初 耐久性優れ需要多く~

掲載紙
福井新聞
掲載日
2009年6月18日

記事抜粋

生コン製造などの福井宇部生コンクリート(本社福井市上森田5丁目、南谷哲彦社長)は、圧縮強度の高い高強度コンクリート製造に関して国土交通省の大臣認定を県内では初めて取得した。高強度コンクリートは耐久性に優れ、建物に使用すれば柱を細くしたり、柱の間隔を広くすることが可能になり、設計の自由度が高まるメリットがある。

 

コンクリートは砂利、砂、水、セメントを混ぜて固めるが、高強度コンクリートはセメントの配合量を増やす。単にセメントを増量するだけでは粘度が高く施工性が悪くなるため、溶剤を混ぜる。それぞれの配合量や練り具合、品質の均一性などがノウハウとなる。大臣認定を取得した高強度コンクリートでなければ建築物には使用できない。

 

高強度コンクリートのメリットは柱や梁を細くできることで、マンションなど広い部屋の設計を可能にしたり、コンクリート組織が緻密なため、雨水なども浸透しにくく耐久性に優れている。高強度コンクリートを使用しなければならないという基準はなく、価格は普通コンクリートに比べ1.5~3倍かかるが、耐久性の面などから、全国的には需要は高まっており、基礎部分にだけ使用するなどの利用方法もあるという。

一覧に戻る

Contact

お問い合わせ

フォームでのお問い合わせ

お問い合わせフォーム

電話でのお問い合わせ

0776-56-1234

(平日8:00~17:00)