高強度コンクリートの大臣認定取得…

03

高強度コンクリートの大臣認定取得
(国土交通省大臣認定)

取組みの背景など

近年、高層マンションや高層ビルなど、建築物の高層化が進み、高強度コンクリートのニーズが高まっています。
当社は、そのニーズを捉え、福井県内で初めて高強度コンクリート(設計基準強度60N)の大臣認定を取得しました。
これまで、福井県内では高強度コンクリートの大臣認定取得工場がなかったために、高強度コンクリートを建築物に適用することができませんでした。
今回、当社が高強度コンクリートの大臣認定を取得したことで、福井県内でも高強度コンクリートを使用できるようになり、高強度コンクリートという新たな技術・新たな価値を建築物で提供できるようになりました。
さらに、2020年には、設計基準強度80Nの高強度コンクリートの大臣認定も、福井県内で初めて取得しています。

大臣認定取得のためのコア採取
大臣認定取得のための簡易断熱養生試験
福井大学医学部附属病院増築工事での打設状況(高強度コンクリート県内初出荷)
高強度コンクリートの品質管理試験の状況
設計基準強度80Nの大臣認定を取得
福井駅前再開発ビル建築工事での打設状況

高強度コンクリート 大臣認定の概要

設計基準強度39~60N

認定工場
福井宇部生コンクリート株式会社 福井工場
認定材料
高強度コンクリート
認定番号
MCON-2085
認定日
2009年5月29日
セメントの
種類
普通ポルトランドセメント・低熱ポルトランドセメント
適用範囲
適用範囲はこちら

設計基準強度61~80N

認定工場
福井宇部生コンクリート株式会社 福井工場
認定材料
高強度コンクリート
認定番号
MCON-4285
認定日
2020年7月20日
セメントの
種類
低熱ポルトランドセメント
適用範囲
適用範囲はこちら

参考記事

Contact

お問い合わせ

フォームでのお問い合わせ

お問い合わせフォーム

電話でのお問い合わせ

0776-56-1234

(平日8:00~17:00)